カテゴリー別アーカイブ: 研究関連

竹林景観ネットワーク第21回研究集会プログラム決定!

下記の通り、竹林景観ネットワーク第21回研究集会を12月16日、17日に駒沢キャンパス行います。

12月16日(土) 研究発表会・懇親会
12月17日(日) 現地見学会

 

■研究発表会

日時:2017年12月16日(土)13:30~17:00
場所:駒澤大学駒沢キャンパス
東急田園都市線 駒沢大学駅西口から徒歩約10分
(東京都世田谷区駒沢1-23-1)
参加費:500円(学生・院生または25才未満の方は無料、竹林景観ネットワーク会員も無料)

【プログラム】
13:30~13:55 河合洋人(NPO法人 竹人):Googleの地理空間情報を用いた竹林の健康診断の可能性
13:55~14:20 島田郁己*・鈴木重雄(駒澤大学)・和田譲二(緑と水の連絡会議):石見銀山における放棄ハチク林伐採後の植生変化
14:20~14:45 大宮 徹(富山県農林水産総合技術センター森林研究所):竹林整備、どう普及したらよいのか?
14:45~15:00 休憩
15:00~15:25 鳥居厚志(森林総合研究所):竹の駆除は容易じゃない?
15:25~15:50 久本洋子(東京大学):クロレートSを用いたマダケ抑制試験地の研究成果の紹介
15:50~16:15   金道知聖(東京大学):放置マダケ林の駆除方法の違いがタケの再生と木本種の成長に及ぼす影響

 

■懇親会

研究発表会終了後に、駒沢大学駅周辺の飲食店で参加者の親睦を図る懇親会を予定しております。

日時:2017年12月16日(土)17:30~
場所・参加費:未定

 

■現地見学会

千葉市若葉区古泉町の、クロレートSを用いたマダケ抑制試験地を見学します。

日時:2017年12月17日(日)10:00~12:30
場所:千葉市若葉区古泉町
参加費:無料(別途、現地までの交通費)

 

■申し込み方法

下記の申し込みフォームを用いて、鈴木(駒澤大学)までメールをお送り下さい。

<申込フォーム>
氏名:
所属:
(会員 / 非会員 / 学生・院生以下)
研究発表会: 参加 / 不参加
懇親会: 参加 / 不参加
現地見学会: 参加 / 不参加

 

申込先
E-mail:suzusige_1980(アット)yahoo.co.jp

◆お問い合わせ
〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1 駒澤大学文学部地理学科 鈴木重雄
Email:suzusige_1980(アット)yahoo.co.jp

竹林景観ネットワーク第21回研究集会のお知らせ

下記の通り、竹林景観ネットワーク第21回研究集会を12月16日、17日に行います。

12月16日(土) 研究発表会・懇親会
12月17日(日) 現地見学会

■研究発表会

日時:2017年12月16日(土)13:30~17:00
場所:駒澤大学駒沢キャンパス
東急田園都市線 駒沢大学駅西口から徒歩約10分
(東京都世田谷区駒沢1-23-1)
参加費:500円(学生・院生または25才未満の方は無料、竹林景観ネットワーク会員も無料)

【発表申込み】
発表申し込みは11月26日(日)まで受け付けております。原則、口頭形式といたしますが、ポスター形式でも若干数は可能です。下記の参加・発表申込フォームで鈴木(駒澤大学)まで,電子メールでお送り下さい。
口頭発表は1タイトルあたり25分程度(質疑込み)を予定しております。
※「研究発表補助金」の支給を希望する方は、11月16日(木)までに、申請書を事務局に提出して下さい。
※これまでの研究集会では,卒論や修論の中間報告,最終発表もおこなっております。竹林を研究している人は,是非ご相談ください。

■懇親会

研究発表会終了後に、駒沢大学駅周辺の飲食店で参加者の親睦を図る懇親会を予定しております。
日時:2017年12月16日(土)18:00~
場所・参加費:未定

■現地見学会(予定)

クロレートSを用いたマダケ抑制試験地を見学(予定)
日時:2017年12月17日(日)10:00~12:30
場所:未定
参加費:無料(別途、現地までの交通費)

■申し込み方法

下記の申し込みフォームを用いて、11月26日(日)までに鈴木(駒澤大学)までメールをお送り下さい。

<申込フォーム>
氏名:
所属:
(会員 / 非会員 / 学生・院生以下)
研究発表会: 参加 / 不参加
懇親会: 参加 / 不参加
現地見学会: 参加 / 不参加
【発表・展示を希望の場合】
発表・題目:
発表形式: 口頭 / ポスター
要旨(400字程度):
申込先
E-mail:suzusige_1980(アット)yahoo.co.jp

◆お問い合わせ

〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1 駒澤大学文学部地理学科 鈴木重雄
Email:suzusige_1980(アット)yahoo.co.jp

「森林防疫」に論文掲載

「森林防疫」66巻5号に、江上氏らとの共著の論文「稈伐採と塩素酸ナトリウム・クロレートS全面土壌散布の組み合わせによる放置竹林の効率的駆除」が掲載されました。

竹林景観ネットワーク第20回研究集会

こちらでも案内をしていました竹林景観ネットワーク第20回研究集会を無事終えました。

総会、研究発表会の後、加藤英寿先生の案内により、首都大キャンパス内の松木日向緑地の竹林整備地を見学させていただきました。

竹林景観ネットワーク第20回研究集会のお知らせ(第3報)

下記の通り、竹林景観ネットワーク第20回研究集会を7月22日に行います。

7月22日(土) 総会・研究発表会・現地見学会・懇親会

■総会

日時:2017年7月22日(土)11:00~11:30
場所:首都大学東京南大沢キャンパス
京王線相模原線「南大沢」駅改札口から徒歩約5分
(東京都八王子市南大沢1-1)

■研究発表会

日時:2017年7月22日(土)12:30~15:00
場所:首都大学東京南大沢キャンパス
京王線相模原線「南大沢」駅改札口から徒歩約5分
(東京都八王子市南大沢1-1)
参加費:500円(学生・院生または25才未満の方は無料、竹林景観ネットワーク会員も無料)

【プログラム】
12:30~13:00    鈴木準一郎(首都大学東京):ササ・タケ稈の空間構造と繁殖特性
13:00~13:30    加藤英寿(首都大学東京):首都大キャンパス内緑地における竹林管理への取組
13:30~13:50 福島慶太郎*(首都大学東京)・呉初平(浙江省林業科学研究院):中国浙江省におけるモウソウチク最新事情の報告
13:50~14:00    休憩
14:00~14:20    小林慧人*・北山兼弘・小野田雄介(京都大学):タケの中空構造が竹林拡大の決定要因となる可能性について 〜竹林拡大のメカニズム解明に向けて〜
14:20~14:40    鈴木重雄(駒澤大学):放棄竹林伐採後7年間の植生変化
14:40~15:00 可知直毅(首都大学東京):世界遺産小笠原の自然の価値とその保全

■現地見学会

首都大学東京構内の竹林整備現場と牧野標本館の見学を予定しています。

日時:2017年7月22日(土)15:30~17:30
場所:首都大学東京南大沢キャンパス
京王線相模原線「南大沢」駅改札口から徒歩約5分
(東京都八王子市南大沢1-1)
参加費:無料

■懇親会

現地見学終了後に、南大沢駅周辺の飲食店で参加者の親睦を図る懇親会を予定しております。

日時:2017年7月22日(土)18:00~
場所・参加費:未定

■申し込み方法

下記の申し込みフォームを用いて、鈴木(駒澤大学)までメールをお送り下さい。

<申込フォーム>
氏名:
所属:
(会員 / 非会員 / 学生・院生以下)
研究発表会: 参加 / 不参加
現地見学会: 参加 / 不参加
懇親会: 参加 / 不参加

申込先
E-mail:suzusige_1980(アット)yahoo.co.jp

◆お問い合わせ
〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1 駒澤大学文学部地理学科 鈴木重雄
Email:suzusige_1980(アット)yahoo.co.jp

竹林景観ネットワーク結成10周年記念シンポジウムのご案内

竹林景観ネットワークの活動を始めて早いもので、本年の12月に10年を迎えることとなりました。これを記念して、8月27日(日)に、京都市中京区の京都アスニーにて記念シンポジウムを開催いたします。みなさまお誘い合わせの上、ご参加いただきますようお願いします。

日時:2017年8月27日(日) 13:00~17:00
場所:京都アスニー第2研修室(京都市中京区聚楽廻松下町9-2)
参加費:無料

シンポジウムの概要
タケは有用植物として、人の暮らしの中に入り込み、その利用は文化となってきた。近年は、その繊維に着目した新たな利用方法も模索されている。その一方で、植物としてのタケの特性は、どのように研究されてきたのだろうか。本シンポジウムでは、タケを上手に活用する基礎となる研究の足跡を振り返り、これからどのような研究が必要であるか、今一度、検討する時間を設けたい。

ご講演

内村 悦三(富山県中央植物園)海外のタケの生態と利用
柴田 昌三(京都大学)竹の開花とその生態的及び社会的影響について
渡邊 政俊(竹文化振興協会)林学研究におけるタケ

司会:鳥居 厚志(森林総合研究所関西支所・竹林景観ネットワーク代表)

お問い合わせ
〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1 駒澤大学文学部地理学科 鈴木重雄
Email:suzusige_1980(アット)yahoo.co.jp

平成29年度地理学科第1回公開講演会

国内のジオパーク活動を進められている日本ジオサービス株式会社代表取締役の目代邦康氏をお招きして、講演会を開催します。学外からの参加も歓迎いたしますので、ご興味のある方は、ぜひお越しください。

日時:平成29年6月23日(金)13:00~14:30
場所:駒沢キャンパス1号館204教場

講師:目代 邦康氏(日本ジオサービス株式会社 代表取締役)
演題:地質・地形遺産を守り活用するジオパーク

地理学科のページ

反射実体鏡

空中写真の実体視に必須となるSOKIAのMS27をネットオークションで落札しました。新品は、33万円くらいするのが、中古で5万円でした。それに、新品は買おうとしても、次にいつ生産されるのかも不明という噂も。比較的、買いやすい値段だったこともあって、ポチッと買ってしてしまいました。

拡大レンズの接眼部が少し汚れていること(たぶんしっかりクリーニングすれば大丈夫)とケースに1箇所へこみがあること(こちらはノープロブレム)以外は、問題なさそうです。反射鏡には汚れもなく、学生たちに手荒く扱われる、学科の実習用のものよりも美品です。

(学生のみなさん、機材は丁寧に扱いましょう。)

竹林景観ネットワーク第20回研究集会のお知らせ(第2報)

下記の通り、竹林景観ネットワーク第20回研究集会を7月22日に行います。是非ご参加下さい。

7月22日(土) 総会・研究発表会・現地見学会・懇親会

■総会

日時:2017年7月22日(土)11:00~11:30
場所:首都大学東京南大沢キャンパス
京王線相模原線「南大沢」駅改札口から徒歩約5分
(東京都八王子市南大沢1-1)

■研究発表会

日時:2017年7月22日(土)12:30~15:00
場所:首都大学東京南大沢キャンパス
京王線相模原線「南大沢」駅改札口から徒歩約5分
(東京都八王子市南大沢1-1)
参加費:500円(学生・院生または25才未満の方は無料、竹林景観ネットワーク会員も無料)

【発表申込み】
発表申し込みは7月5日(水)まで受け付けております。原則、口頭形式といたしますが、ポスター形式でも若干数は可能です。下記の参加・発表申込フォームで鈴木(駒澤大学)まで,電子メールでお送り下さい。
口頭発表は1タイトルあたり25分程度(質疑込み)を予定しております。

※「研究発表補助金」の支給を希望する方は、6月23日(金)までに、申請書を事務局に提出して下さい。
※これまでの研究集会では,卒論や修論の中間報告,最終発表もおこなっております。竹林を研究している人は,是非ご相談ください。

■現地見学会

首都大学東京構内の竹林整備現場と牧野標本館の見学を予定しています。

日時:2017年7月22日(土)15:30~17:30
場所:首都大学東京南大沢キャンパス
京王線相模原線「南大沢」駅改札口から徒歩約5分
(東京都八王子市南大沢1-1)
参加費:無料

■懇親会

現地見学終了後に、南大沢駅周辺の飲食店で参加者の親睦を図る懇親会を予定しております。

日時:2017年7月22日(土)18:00~
場所・参加費:未定
■申し込み方法

下記の申し込みフォームを用いて、7月5日(水)までに鈴木(駒澤大学)までメールをお送り下さい。

<申込フォーム>
氏名:
所属:
(会員 / 非会員 / 学生・院生以下)
研究発表会: 参加 / 不参加
現地見学会: 参加 / 不参加
懇親会: 参加 / 不参加

【発表・展示を希望の場合】
発表・題目:
発表形式: 口頭 / ポスター
要旨(400字程度):

申込先
E-mail:suzusige_1980(アット)yahoo.co.jp

◆お問い合わせ
〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1 駒澤大学文学部地理学科 鈴木重雄
Email:suzusige_1980(アット)yahoo.co.jp